人形を作って動かしてみよう!
「デフ・パペットシアター・ひとみ」は、聞こえない人(=ろう者)と聞こえる人が協力して、
人形劇の新たな可能性に挑戦し続けています。
このワークショップはみなさんに、人形劇と手話の魅力を楽しんでもらいたい。という思いで始めました。
講師は現役のデフパペット劇団員。音声言語や手話やボディコミュニケーションを使って皆さんとお話しします。
年齢や障がいのあるなしに関わらず、人形を作ったり動かしたりするおもしろさをお楽しみ頂けます。
講師:劇団員
時間:1時間半~
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
♪身近な素材で人形を作ろう!
紙皿・紙コップ・布などを使って、人形を作りましょう。
しくみはカンタン!でも思わず「へ~」となる工夫も?
♪作った人形で遊ぼう!
動きだけで、日常のさりげない場面を演じてみましょう。
嬉しい・悲しいなどの気持ちを、人形でどう表現できるかな?
♪人形×手話でお話ししよう!
なんとこのカンタン人形、自分の“手”が、人形の“手”になるのです。
人形と手話で会話をして、楽しく遊びましょう!
他にも、楽器の音に合わせて人形を動かしたり、人形に合わせて楽器を演奏したりなど、
わくわくするような人形劇を一緒につくりましょう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Copyright(C) Deaf Puppet Theater Hitomi, FOUNDATION MODERN PUPPET CENTER. 2014 -
All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。