ニュース目次
◆河の童@川崎・しんゆり芸術祭(2021年03月08日更新) ≫
◆「一寸法師」とらまる座公演(2021年04月15日更新) ≫
◆日本・ラオスデフシアター交流事業2020(2020年08月14日更新) ≫
2021年03月08日更新
河の童@川崎・しんゆり
今年の川崎市・しんゆり芸術祭にて、「河の童-かわのわっぱ‐」の公演いたします。
日時:2021年4月29日[木・祝] 14時開演(開場13:30)
(小田急線「新百合ヶ丘駅」北口徒歩3分)
チケット:大人2,500円/子ども1,500円/大人こどもペア3,500円/障がい者割引2,000円(全席指定)
※3歳以下の入場不可 ※推奨年齢10歳以上 ※子ども=4歳~小学生 ※障がい者割引は川崎市アートセンターのみで取り扱い ※川崎市のガイドラインに沿った座席数での販売を致しますが、今後の情勢により売り止めたお席を販売させていただくことがあります。
お申込先: アルテリッカしんゆり TEL 044-955-3100 /WEB
川崎市アートセンター TEL:044-955-0107/Fax.:044-959-2200/WEB
2021年04月15日更新
一寸法師@東かがわ市
香川県にある日本唯一の専門人形劇場『とらまるパペットランド』にて、ゴールデンウィークイベント2021として、『一寸法師』の公演を実施します。 詳細
【日時】
5月2日(日) 13:30 開演
5月3日(月/祝) 13:30 開演
5月4日(火/祝) 13:30 開演
5月5日(水/祝) 13:30 開演
【会場】人形劇場とらまる座
〒769-2604 香川県東かがわ市西村1155 とらまる公園内
入場無料
【問い合わせ】 とらまるパペットランド
2020年08月14日更新
日本・ラオスデフシアター交流事業
2021年3月に予定していた「日本×ラオスデフシアター交流事業」ですが、新型コロナウィルスの流行の影響で2021年9月に延期となりました。
【日程】 2021年9月6日(月)~18日(土)
【会場】ひとみ座スタジオ(川崎市)ほか
【参加劇団】ラオス「劇団カオニャオ」
日本「デフ・パペットシアターひとみ」
【ワークショップ】
6日(月)~17日(金) 共同ワークショップ
18日(土) 川崎市国際交流センターホールにて成果発表会(一般公開)
【その他の交流プログラム】
期間中に、聾学校や、ろう者の参加する芸術団体などを訪問し、 交流ワークショップを行います。
【主 催】(公財)現代人形劇センター
【助 成】国際交流基金
2020年1月ショーイング ラオス ビエンチャンにて
<劇団カオニャオとは>
2010年、ラオスで初めての政府により認可された民間劇団。ラオス国立人形劇場から若手が独立して結成された。(主宰者ラタナコーン・インシシエンマイ)ラオスの精神世界を、豊かな自然を生かして描く、独創的な作品が世界的に評価され、アジアやヨーロッパの劇団との国際共同製作を、結成以来数多く行っています。2015年から「ビエンチャン アートパフォーマンスフェスティバル」を主催。海外からも、人形劇、パントマイムなどグループを招聘する国際的パフォーマーを招聘。以来2018年まで継続して開催している。このほか、国内では、伝統人形劇の復興活動にも携わり、また孤児院、子ども病院など、社会性の強い上演活動も行う。 2015年から、ろうあ協会の依頼でろう者に向けたワークショップを開催し、翌年にその中から有志を選抜し、劇団カオニャオ内に「カオニャオ・デフ」を創設。以来活動を継続し、ろう者の参加による、新しい人形表現を模索している。
2020年04月30日更新
過去上演作品のご紹介
今年で40周年を迎えるデフ・パペットシアター・ひとみ。
皆さまと一緒に歩んできた、これまでの記録をお届けします。
~ひとみで楽しむ・デフパぺシアター~
〈VOL. 1 ― 1981~83〉「オルフェ」「赤い椿の物語」YouTubeリンク
〈VOL. 2 ― 1983~85〉「京太郎の唄」YouTubeリンク
〈VOL. 3 ― 1985~87〉「手手と手と手・顔かおカオス」YouTubeリンク「遠野物語」YouTubeリンク
〈VOL. 4 ― 1987~90〉「曽根崎心中」YouTubeリンク
〈VOL. 5 ― 1987~2005〉「わんぱくスサノオの大蛇退治」YouTubeリンク
〈VOL. 6 ― 1991~93〉「さくらものがたり」YouTubeリンク
〈VOL. 7 ― 1994~96〉「猿の王」YouTubeリンク
〈VOL. 8 ― 1996~98〉「ドッテテドッテテドッテテド 賢治のトランク」YouTubeリンク
〈VOL. 9 ― 1998~2002〉「カガミマル」YouTubeリンク
〈VOL. 10 ― 2001~04〉「オルフェウス」YouTubeリンク
〈VOL. 11 ― 2003~05〉「泣き虫桃太郎」YouTubeリンク
〈VOL. 12 ― 2011~19〉「森と夜と世界の果てへの旅」YouTubeリンク
――その他の作品――
〈1986〉「デフ版 ロミオとジュリエット」YouTubeリンク
〈1990~93〉「日高川」YouTubeリンク
〈2005~06〉「だいじょうぶ だいじょうぶ?」YouTubeリンク
2019年02月06日更新
★☆★役者募集★☆★
人形劇団デフ・パペットシアター・ひとみでは、役者を募集しています!
一緒に舞台をつくりませんか?
【仕事の概要】
全国各地での人形劇の公演・ワークショップなど
【募集要項】
耳が聞こえない・聞こえる、問いません。
手話でお話をするのが好きな方、もしくは手話に興味のある方。
年齢・入団日は応相談。
【応募方法】
プロフィール(お名前、生年月日、ご連絡先、あれば舞台経験歴)と志望動機を記載の上、
劇団メール≫までご連絡下さい。
確認後、こちらから面接日程をご連絡いたします。
また、募集に関するご質問なども電話・FAX・メールにてお問合せ下さい。
電話・044-777-2228/ FAX・044-777-3570/メール≫
皆さんのご応募をお待ちしております!
2021年03月12日更新
ラオス×デフWS
2021年3月26日(金)10時00分~ 国際交流センター
2021年02月09日更新
河の童@大田原市
2021年2月20日[土] 那須野が原ハーモニーホール 小ホール
2021年02月03日更新
河の童@川崎市
2020年2月15日(月)/2021年2月16日(火)神奈川県川崎市
2020年12月22日更新
音WS@ふれあいこどもまつり
2021年2月23日(火・祝)13:30~14:30 狛江エコルマホール
2020年12月18日更新
デフパぺ体験ワークショップ
2021年2月13日(土)、14日(日)14:00~16:00 2日間ワークショップ 本ワークショップは定員に達したためお申込み受付終了しました。
2020年11月16日更新
のはらうた@埼玉
11月22日(日)埼玉県立 川の博物館で公演
2020年10月01日更新
ワークショップ@練馬
10月31日(土)14:30~ 事前予約制
2020年09月24日更新
【文化庁 文化芸術による子供育成総合事業】
2020年「文化芸術による子供育成総合事業-巡回公演事業-」 はこBOXES公演
2020年07月14日更新
デフパペニュース 136号
1月号が発行されました。
2020年07月01日更新
日本ろう者劇団×デフ・パペットシアター・ひとみ×カンパニーデラシネラ 共同創作プロジェクト
「野鴨」公演ワークインプログレス 観覧者募集のご案内
2020年04月14日更新
【動画配信情報】
デフ・パペットシアター・ひとみYOUTUBEチャンネルより配信中!
2020年02月25日更新
ご報告
日頃よりデフ・パペットシアター・ひとみを応援いただき、ありがとうございます。 こ...
2020年02月04日更新
【河童@大泉町】※中止
2020年3月7日群馬県大泉町公演が開催中止となりました。
2020年01月24日更新
【河童@長与町】
2020年2月22日(土)長崎県長与町
終了しました!
2019年12月26日更新
【日本・ラオスデフシアター交流事業2020】
2020年1月10日(金)~19日(日) デフ・パペットシアター・ひとみと、劇団カオニャオ(ラオス)の交流事業を実施します。
2019年12月11日更新
稲むら@かほく市
2020年2月1日(土)石川県かほく市にて公演!
2019年12月11日更新
【河童@茨城県つくば市】※中止
2020年3月8日(日)茨城県つくば市公演が中止となりました。
2019年12月05日更新
「河の童」北九州市公演 中止のお知らせ
2019年12月13日(金)の公演が中止になりました。
2019年12月02日更新
一寸@静岡県焼津
12月21日(土)14時~
静岡県焼津市 ★終了しました
2019年11月20日更新
河童@防府
12月15日(日)デザインプラザHOFU ★終了しました
Copyright(C) Deaf Puppet Theater Hitomi, FOUNDATION MODERN PUPPET CENTER. 2014 -
All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。